ホーム 全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 90件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 次のページ»
四国のキノコ シリーズ四国の自然博物館

四国のキノコ シリーズ四国の自然博物館
[4027]

2,233円(税別) (税込: 2,456円) [在庫なし]
四国島内で普通に見られるキノコからなかなか見つからないものまで305種を、近安和雄氏がオールカラーで紹介。
四国の山歩き ベスト50 山を歩いて元気になろう

四国の山歩き ベスト50 山を歩いて元気になろう
[90]

1,600円(税別) (税込: 1,760円) [在庫なし]
 山歩きは老若男女問わず、誰もが気軽に楽しめるスポーツです。  山を歩くことは心と体をリフレッシュさせる効果があり、現在の健康ブームと相まって、大変人気が高まっています。  本書は、この『登山と健…
高知34MAP

高知34MAP
[92]

3,600円(税別) (税込: 3,960円) [在庫なし]
 最新の高知県市町村マップと南海トラフ地震情報を1冊に!  見て・知って・行く詳細マップ『高知34MAP』は、「高知NEWマップ」から7年ぶりの改訂版です。  今回は防災を意識し、南海トラフ地震津…
心で読みたい弘法大師のことば

心で読みたい弘法大師のことば
[73]

1,333円(税別) (税込: 1,466円) [在庫わずか]
 真言密教の開祖・空海(弘法大師)が経典や書物に遺したことばは、現代を生きる私たちに大切なことを教えてくれます。  本書は、多くの弘法大師のことばから八十編を厳選。  四国八十八カ所・第二十三番薬…
遍路の風景-空海のみち-

遍路の風景-空海のみち-
[1020]

3,800円(税別) (税込: 4,180円) [在庫わずか]
「お遍路さんは私にとってどこか懐かしい原風景であるらしい」と村上は言う。  弘法大師空海が四国で開いた「八十八カ所霊場」はなぜこれほど人々の心を引きつけて離さないのか。  自ら遍路として四国を何度…
カメラお四国

カメラお四国
[1012]

2,233円(税別) (税込: 2,456円) [在庫なし]
四国霊場四季折々の風景と、大師信仰に生きる人々の姿を、写真家・汲田栄功が優しく見つめる。
高知経済人列伝

高知経済人列伝
[98]

2,000円(税別) (税込: 2,200円) [在庫わずか]
 本書は、平成24年7月から11月まで高知新聞に連載された鍋島高明氏の『高知経済人列伝』掲載の80人に加筆し、更に250人を加えてまとめたものです。  幕末から明治への混沌とした時代、坂本龍馬をはじ…
龍馬のすべて (新装版)

龍馬のすべて (新装版)
[13078]

2,096円(税別) (税込: 2,305円) [在庫あり]
 近代日本は龍馬の血しぶきの中で誕生した。  坂本龍馬研究の原点、平尾道雄氏による不朽の名著。
足跡ガイド 海はるか 坂本龍馬

足跡ガイド 海はるか 坂本龍馬
[67]

1,333円(税別) (税込: 1,466円) [在庫わずか]
  幕末の風雲児 龍馬を探す旅  生まれ故郷の高知、亀山社中を立ち上げた長崎、そしてその終焉の地となった京都の町――。   各地に点在するゆかりの地から、龍馬33年の生涯にせまる。  *地域別マッ…
詳細地図でめぐる 土佐 龍馬

詳細地図でめぐる 土佐 龍馬
[68]

1,400円(税別) (税込: 1,540円) [在庫数 5点]
 高知県内の坂本龍馬にかかわる史跡を、豊富な写真と詳細地図で紹介。室戸から土佐清水まで地域ごとに、「泣き虫龍馬」「維新への道脱藩」などのタイトルで20コースを紹介しています。  身近な史跡が、龍馬と…
土佐藩家老物語

土佐藩家老物語
[13037]

1,800円(税別) (税込: 1,980円) [在庫わずか]
 本書は昭和51年秋と同63年秋に高知新聞にそれぞれ「家老史伝」「家老物語」として連載されたものをまとめて加筆・訂正したものです。  著者の松岡司氏は高知県郷土史の第一線で活躍する研究者で、現在佐川…
野中兼山

野中兼山
[2075]

1,500円(税別) (税込: 1,650円) [在庫なし]
 野中兼山は藩政初期の土佐藩重役で、高知県内に堰や水路を造り、新田を開発した人物として名を残しています。  著者・小川俊夫氏が封建社会に生きた兼山の事業と人間性をいろいろな資料から探り、実像に迫りま…
土佐・人物ものがたり

土佐・人物ものがたり
[13071]

1,200円(税別) (税込: 1,320円) [在庫なし]
 土佐にまつわる偉人・奇人200人が勢ぞろい!  長宗我部元親、坂本龍馬、吉田茂。意外な人物に出会うかも・・・。    著者=窪田善太郎、塩田正年、中田正幸、吉本青司  
秋のしずく 敗戦70年といま

秋のしずく 敗戦70年といま
[15032]

1,350円(税別) (税込: 1,485円) [販売終了]
この書籍のご購入は、下記へお問い合わせください 高知新聞社 アーカイブ企画部 (TEL 088-825-4333、FAX 088-873-3267)  本書は、平成26年2月から27年12月…
南へ-高知県人中南米移住100年

南へ-高知県人中南米移住100年
[15021]

1,524円(税別) (税込: 1,676円) [販売終了]
この書籍のご購入は、下記へお問い合わせください 高知新聞社 アーカイブ企画部 (TEL 088-825-4333、FAX 088-873-3267) 「南へ」は2008年1月から翌年3月にか…
高知の住まいと町並み -地域性を生かした住教育のために-

高知の住まいと町並み -地域性を生かした住教育のために-
[13033]

1,800円(税別) (税込: 1,980円) [在庫なし]
 高知大学教育学部の西島芳子教授を中心に、建築家、建築行政関係者など多様な7人が執筆。  高知の気候・風土・経済・歴史・文化に根ざした高知特有の住まいと町並みについて考察し、今後の町づくりについての…
続・土佐のごりやくさん

続・土佐のごりやくさん
[1014]

1,651円(税別) (税込: 1,816円) [在庫わずか]
 「土佐民話の会」主宰の市原麟一郎さんが神仏、地蔵など庶民信仰が今も息づく祈りのスポット77カ所を紹介。  好評「土佐のごりやくさん」待望の続編。
土佐の神仏たんね歩記

土佐の神仏たんね歩記
[91010]

1,600円(税別) (税込: 1,760円) [在庫わずか]
「土佐民話の会」主宰の市原麟一郎さんが県内各所の神仏を訪ねて民間信仰を調査。平成11年10月から12年9月まで高知新聞に連載したものに加筆、追加取材した計80編をまとめた1冊です。
続 土佐弁さんぽ

続 土佐弁さんぽ
[13072]

1,200円(税別) (税込: 1,320円) [在庫わずか]
 竹村義一先生による『土佐弁さんぽ』発刊以降、その後の研究資料が昭和61年4月から62年12月まで高知新聞に連載、それらをまとめたもの。  万葉ことばが多く残る土佐弁のルーツ。ジヂズヅを区別した他に…
みんなで歌おう 童謡・愛唱歌3

みんなで歌おう 童謡・愛唱歌3
[71]

1,429円(税別) (税込: 1,571円) [在庫わずか]
 ―父、母、友と過ごした幼い日の情景がよみがえる―  童謡・唱歌・わらべ歌53編、作者や歌が生まれたいきさつについてなどを分かりやすい解説と情感あふれるほのぼのとした切り絵で紹介しています。  同…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス